#サッカー
昨夜は、 帰宅後急いでテレビをつけ、 7時のNHKニュースで 「W杯 日本 対 ベルギー」の報道を見、 9時のNHKでもそれを追い、 あれこれしていたら、テレ朝10時からの「FIFAワールドカップ ▽日本代表・・・」を 見落としており、 11時台の民放各局のニュース…
西野ジャパン、ありがとう! この半月間、楽しませてくれてありがとう!! それにしても、悔しい。 一度は「2-0」で「おっ!ベスト8が近づいた!」と 夢をみただけに。 試合後、選手の皆さん、泣いていたじゃないですか。 試合直後の長谷部や監督にイン…
土曜日 電車に乗った途端、あるものに目が釘付けになりました。 そのあるものとは・・・・・・・・カツラです。 額の上から後頭部半分あたりまでカバーする大きなカツラ。 その真っ黒なものが床に落ちていたのです。 い、い、インパクト大、というか衝撃とい…
昨日、「関東甲信地方が梅雨明けしたとみられる」との発表がありました。 6月にこの地域が梅雨明けするのは初めて、とのこと。 ある気象予報士によると、 「過去の記録をみると、W杯サッカーの年、 梅雨明けが早ければ早いほど日本は勝ち進んでいる」 そう…
後出しジャンケンになるので、こういうことは本当は今さら書きたくないんだけど 先程(夜中1時過ぎまで)行われた「W杯、日本 対 ポーランド戦」、 私は負けるだろうと思っていました。 あたかも、もうリーグ戦突破が決まっているかのような テレビのはしゃ…
今朝は寝不足です・・・。 肌もカサカサ・・・どうするんや、これ。 化粧、ちゃんと乗るんかいな? 本日、0時から始まった W杯「日本 対 セネガル戦」。 前半は、テレビの前で(案の定)寝ていました。 気付くと、後半戦。 1対1での攻防が展開されており…
「これ、漢字だよね? 万送??? 送るって字じゃない。なんて書いてあるんだろ?」 今回のサッカーワールドカップの試合をみていると やたらとこの看板が目につきます。 聞けば、これは中国の不動産の会社だそうで。 今回のW杯、公式スポンサー12社のうち…
「日本が3位だ!やったぁ~~~!」 昨日の「FIFAクラブワールドカップ 3位決定戦」。 中国の広州に1点差で勝ち、勝利の雄たけび(?)をあげていたら、 テレビ画面では 「次は、ニュースです」と。 そうか、ニュースね、ニュース。 この話題もやるんだろ…
昨夜、「サッカー東アジア杯・女子・日本対韓国戦」の最後の方だけを見ました。 一番最初に思ったのは 「(ユニフォーム)どっちの色が日本?」ということで。 「黄色かぁ・・・新幹線のイエロードクターみたい」ってことで。 どうしてあんな色を選んだの?…
20日のギリシャ戦の日は、 街のあちこちで日本のユニフィーム姿の若者を見ましたが 昨日は、その数半分以下でした。 多分、試合時間の関係もあるとは思いますが (昨日は早朝の試合だったので、着替えてから出かけられた) でも、 「もうコロンビアに勝て…
「日本はギリシャに負けた!」 今朝、試合直後の私の職場での皆の感想。 お昼前、コンビニに行った時には 日本のユニフォームを着た若いサポーター達 (数人の欧米人含む)が おにぎりを選びながら 「引き分けって気がしねえよ。あれは負け!」 と。 やっぱ…
「日本サッカーはなぜシュートを撃たないのか?」 (熊崎敬 著) <長く退屈なゲームが終わった>。 2010年サッカーW杯南アフリカ大会で 日本がパラグアイに敗れた瞬間、著者はそうつぶやいた。 日本サッカーは上手いけどつまらない。 その原因を50か国以上の…
昨日職場で、W杯サッカー「日本対コートジボワール」の話をしようと Xさんに話を向けたら、 「私もうちの家族もみんなサッカーには興味ないの。(だから試合は見ていない)」 とのことでした。 おしまい。 盛り下がった・・・。 そういう人とは認識してい…
「日本が勝つのは難しいでしょうね」 一昨日、どこかの番組でそんなことを言った元サッカー選手がいました。 「日本は負けない」一辺倒な空気の中で あえてそれを言いきれる人に 「おお、言うねぇ」、と思いましたが、 あれは誰だったか・・・? 昨日の「日…
昨日の朝、サッカーコンフェデ「日本対イタリア」の試合、 2対0で日本が勝っているところまで見て、いい気分で出勤しました。 が、結果は・・・負けましたねぇ。 一昨日、友人が 「サッカーは、テレ朝が中継して、松木さんが解説すれば勝つことが多いけど …
いやぁ~、昨日の「サッカーW杯最終予選」の試合。 興奮しましたね。 この試合は、勝つか引き分けしかない、 そりゃタナボタで、 「他チームの結果次第ではW杯に進める」という可能性もないわけではないが、 ホームでの試合だし、昨夜は是非とも決めて欲し…
昨日の話の流れで。 わたしゃ、 昨日の「なでしこ」の表彰式にはがっかりした。 赤面した。 あまりに品が無さ過ぎて。 というと、言いすぎだろうか? 入場の仕方、あれはまだ許せる。 だが、会長からのメダル授与の時の、あのピースサインはない! 特に不謹…
銅メダルというのは、勝ち取ったメダルなので嬉しい。 が、銀メダルは負けて手にするもの。 だから嬉しさ半分。むしろ悔しい。 んだそうである。 今朝5時前に起きてみた「オリンピック・女子サッカー・日本対アメリカ戦」。 テレビの画面をつけてパッと目に…