「私は、かわいいから卒業する」
これ、宮崎あおいチャンが、シャンプー「クリア」のCMで
言っているんですけど、皆さんはどう聞きましたか?

私はね、一番最初、耳で
「私はかわいいので、卒業するわ」と聞いてしまったんですよ。
それからはもういけない。
このCMを見る度に
「多分、文章で書くと『』をつけて、
「私は『かわいい』、から卒業する」
「私は、『カッコイイ』に行く」、
という意味なんだろうけど・・・。」
と思ってしまう。
「から」を格助詞と取るか、接続助詞と取るかの違い?
・・・よく知らんけど。
でもどうせなら、「私は、かわいさから卒業する」とか、
耳で聞いても理解できる文章にすればいいのに、と思います。
これも気になる。

ユニクロの「ステテコ&リラコ」。
大変申し訳ないけど、ステテコって下着ですよ。
見せるもんじゃありません。
なのに、「ポケットを付けました」とか、
街着にもなるような感覚で宣伝していますよね。
それ、ちょっと抵抗あるなぁ。
「ステテコ」を別名に変えて下さいよ。
でも、名前を変えたところで、
「アノ素材で街着!?」という抵抗感はぬぐえませんけど。
それに、以前同じユニクロで
吹石一恵さんが「ブラトップ」一枚で街を歩くCMがありましたが
そういう恥ずかしい着方の宣伝は止めて欲しい。
バカな人間が、(テレビでやってんだから)くらいのノリで
それを真似ちゃうから。
夏場になると、薄着になる女性が増えますが、
目のやり場に困るような
痴漢を自ら呼び寄せるような服装だけは、
やめてもらいたいです。
同性でも(同性だから?)、不快になります。
でも、あのブラトップ。
欧米人が来ていると全然気にならないし、イヤラシサがないのに
日本人が着ると途端に下品・嫌らしくなるのは、なぜなんでしょう?
不思議、不思議~!
ユニクロもね、そこんとこ、ちょっと考えてみて。
安いモノを着るってのは、普通の服以上に気を遣わないと、
貧相さ倍増、
輪をかけて品が無くなる、
ってこと、あるんですよ。
貧相な日本人を、これ以上貶めないで。