ついこのあいだのこと、と思っていたけれどあれからもう1か月もたったんですね、
参議院選。
あの時、鹿児島では同時に県知事選も行われたのですが、
当選した方を見て驚きました。
当選したのは、木下ほうかさんだったからです。
あ、ちゃう・・・テレ朝の社員でキャスターなんかをやってた美田園のほうか。
美田園さん、いつのまに木下ほうかそっくりになったの?!
(木下ほうかさんというのは、イヤミな上司の役で有名な俳優さんです)
で、美田園氏は、「脱原発」とやらで、
「川内原発再稼働反対」の旗を振って当選したものだから、
知事就任後も「川内原発は点検だ!停止だ!」とやっているようです。
参院選で長野選挙区から出た元TBSの杉尾秀哉氏も
「安保関連法案反対 夫婦別姓制度賛成」などの公約で当選しています。
テレビ局出の人ってのは、どうしてこんな人ばかりなんでしょう?
あ、話が逸れている。 (-_-;)(-_-;)

8/2の読売新聞にこんな記事がありました。
「脱原発テント」上告棄却
脱原発を訴える市民団体が設置したテントの撤去などを国が求めた訴訟で、
最高裁は7/28付けの決定で市民団体側の上告を棄却した。
テントの撤去や年使用料の支払いなどを命じた1、2審判決が確定した。
市民団体は2011年9月以降、同省前に3つのテントを設置。
(略) 判決は、テントの撤去と土地の明け渡しのほか、土地使用料約1100万円
と、明け渡すまで1日約2万1000円の支払いを命じた。
テントは現在も設置されているが・・・(略)
現在、一部の土地使用料を回収しているが、
未回収分は8/1時点で約3750万円に上るという。
あ~、しんど。
人の文章を打つのは面倒くさいですね。
ということでかなり省略・修正させていただきいましたが、要は、今もまだあのテントはある!ということです。
で、残りの3750万円!
この市民団体にはどこからお金が出ているんでしょう??
誰が払うの?
とっととテントを撤去しなきゃ、1日2万の使用料も発生するのに、
なにやってんの?
投げ出し?踏み倒し?
新聞のこういう隅っこの記事は面白いですね。
ちゃんと読んでいないと、
「あれはどうなった?報道してくれないの?」と不満を持ちそう。

ですが、この続報はない、と思う。
昨年4月、広島空港でアシアナ航空機(韓国機)が事故を起こし、
空港設備、他社便にもかなりのダメージを与えましたが
あの事故調査の結果はどうなったんでしょう?
アシアナは損害賠償をしたのでしょうか?
そういう報道って、その後ちっとも出ませんね。
全く続報が出ない。
この山尾に関しては、夫も胡散臭い人のようで、
「違法行為を繰り返している」、と株主から訴えられているそうです。
「ガソリーヌの金銭疑惑には理由があったのかも」
私が想像するに、山尾さんのとこは
奥さんとご主人の財布の中身、融通しあっているんでしょう。
奥さんがカネをどこからかなんとか調達して来てだんなに渡す、のが
日常だったのでは? あはは
これもちゃんと事件化して明らかにすべきです。
メディアもね、目の前のニュースだけでなく、
こういう「その後」もちゃんと報道して下さいよ!
ってか、テレビは自分達の好みでネタを厳選しているんですかねー。
なんせ、選挙に出れば必ず左から、ですもんね。
昨日のテレビの、五輪を巡って「小池×丸川」対立か? みたいな話、
勝手にテレビが作っているだけでしょ?
面白いから、そうなって欲しいだけでしょ?
作るな、作るな!
「愚直に伝える」だけでいいんです。
これ、難しいのかしら???