黒田を優勝させたかった。
都会的な日ハムよりも、
土着球団カープに優勝させたかった
一番頭が悪かったのは、カープの監督。
あの投手の使い方は、ないわ。
そもそも、なんで「クライマックスシリーズ」ってのがあるの?
わかりにくいやろ。
昔のように、セパで優勝したチームがそのまま日本シリーズで戦う、
これでいいのに。
昨日は、8回「6対2」になった時点でチャンネルを
トムハンクスの「天使と悪魔」に変えました。
面白かったです。
その後、チャンネルを変えていたら
「どうしてこんな時間帯にアニメを??」と思いながら見たんですが、
これが面白かった。
先日、「君の名は。を見て感動した、もう一度見たい」と書きましたけど
アニメ界が大人世代を目指して来て面白くなって来たのか、
私が幼稚化して来たのか? (-_-;)
と書いていて思った。
私、テレビ見過ぎじゃね↗?
でもまぁ、家事をしながら(台所、掃除、アイロン掛け 等)ですので
大目に見てやって下さい。

テレビといえば、ドラマ。
それぞれ今期のドラマを批評しているんですが、
相変わらず、文春の方は今井舞とやらが
『悲報「不作すぎる秋ドラマ」2016』 と悪口三昧ぶった斬り。
読んでいて非常に不快。
「おまえが決めるな!」と今今井の方をぶった斬りたくなります。
が、新潮の方は書いているのが作家さんで
冷静に悪口と評価を書き分けている。
さすが!

(週刊新潮 11/3号)
私は基本的に「お仕事モノ」が好きなので
(前期の「私家を売ります!」、良かったゎ~♪)
今期は、「シェフ~ 三ツ星の給食~」や、「校閲ガール」を見ております。
もうね、ドラマに現実性なんて求めていませんよ。
友人の医者の妻も
「医療ドラマを見ていると夫が怒るの。こんなのありえない、って」
と言っていましたが、
ドラマですもん、これが現実なんて誰も思っていないでしょ。
むしろ、「砂の塔」を見ていると、あまりに現実のドロドロで見ていて腹がたつので、
見るのをやめた。
夢を見させてくれる方がいいんです、私には。
石原さとみも魅力的だしぃ。
この子、SOKAでなきゃもっともっといいのにね。
という理由で、今井さんには
「じゃぁ、おまえが作ってみろよ、面白いドラマを!」と投げておきたい。
テレビのコメンテーターもそうですが、
評論家(?)なんて無責任に言うだけなんだから いい商売です。
ぶ、ぶ、ブロガーもな。(-_-;)
商売はしていないけど。

ということで、昨夜からニュースをみておりません。
ハロウィンはどうなったんでしょうか?
この月末、毎晩雨が降ればいいのに。
そうすれば、彼らも頭を冷やすだろう。
あの乱痴気騒ぎは街を汚すだけっ!
アニメには見る目が変わりつつありますが
(でも 今でも ジブリやディズニーは嫌い)
ハロウィンにはまだまだ寛容になれません。
ってか、ならなくてもいいのか?