「TPP」と聞くと、近頃じゃすっかり
「PAPP」の方を思い浮かべてしまう頭の軽いわたくしでございます。 (-_-;)
その承認案が衆院可決され、野党は
「審議が尽されていない」
「山本農相の辞任を!」などと対決姿勢を強めているようですが、
審議拒否をして審議に応じなかったのは野党ですし、
(こんなオヤジジョーク、どうでもいいわ)、とも思いますが、
野党は大臣の失敗に期待するしか取る術はないのでしょう。
議員さんは仲間内の会合でも冗談が言えないんだから、大変だね。
逆に言うと、こういう失言ってのは仲間内の会合での発言ばかり。
気が緩んで、ついうっかり・・・なんでしょうけど、
周りは敵だらけ、録音機だらけ、ということを
もっと自覚された方がいいと思います。
で、この「野党の反発」でいつも出て来るのが蓮舫サンですけど、
こんなことを言っている人もいますよ。
【タレコミ】
↑ この人はずっと 「蓮舫 中国戸籍」を言っている。
事実はわかりませんが、
台湾国籍離脱の証拠も出せない、「限りなく黒に近いグレー」の人が
よくもまぁエラソウに・・・・と。
呆れて物が言えません。
やっぱ、政治家って面の皮が厚くなきゃ出来ないですね。

ところで。
年末も近づきました。
昨日は喪中はがきが2枚届き、
私の大掃除はあれから全然進んでいませんが、
忘年会の予定だけはどんどん入って来ていまして。 (-_-;)
昨日は今年初の忘年会。(ただの飲み会?)
昨日の話の中で面白かったのは、
2年以上も認知症でボケまくっていた友人の80代のお母さまが、
「ガン」と診断された。
ところが、その結果を聞いた途端頭がしっかりして来て、
今ではすっかり元通りの頭に。
「これ、ショック療法って言うのかしら。でも単純には喜べないわ」
という話もあれば、
ガン・ステージ4だった親戚の方のガンが、この1年で半減した。
「おじは大の広島カープファンだから、優勝が効いた?」
という話もあり。
薬の治験でも、内緒でプラセボ(有効成分を含まないニセの薬)を
試させたグループにも 効果が出ることもあるそうで。
精神的なものって大きいのね、というのが結論です。
ストレスを溜めず楽しく生きたいですね、蓮舫サン。(棒読み)