○ 「家でパソコンを使っている」というと、
「すごいね」と言われたのは20年も昔の話。
○ 「福袋を買ったんですけど、開けて見るとガッカリで・・・」
と、職場で若い子が言うので
「じゃあ、オークションで売れば?」と言うと
「やっぱりそうですよね。メルカリ。オークションはやったことないです」
「は?メルカリ!?!?」
○ 「今日は初売りで渋谷のヒカリエに行ったんだけど・・・」
「ママ、光りへ、じゃないよ。ヒ↗カ↘リエ!まぁ、前向きでいいけどさ」。
2017年になってまだ5日しかたっていないのに、
こんなに沢山の自分の時代錯誤をまざまざと実感。

しかしね、昨年、
洗濯乾燥機、食器乾燥機を買い替えましたが
以前のものより使い勝手が悪くなっている、というのはどーゆーこと!?
まず、今度のは両方共タイマー機能が付いていないので、
例えば、Yシャツは乾燥機で4,5分乾かしたら取り出す私は、
他のタイマーをわざわざセットして止めなくてはなりません。
食器乾燥機だって同様。
困るわぁ。
ガラケーだって、買い替える度に使い勝手が悪くなっている。
ふつーは、どんどん進化していくものではないの?家電って。
「今は、洗濯機に乾燥機能がついてるから。
食器乾燥だって食洗器でやればいらないだろ。 需要がないんだよ」
と子供に言われ。 (-_-;)
あ、左様ですか。
つまり、私の方が古いと!?
でもねー、退化はしなくていいんじゃないの?
そのまま踏み留まっていてくれればいいのよ。
それでいいのよ。

踏みとどまるといえば、
NHKのトップが
「今回は新しい紅白を目指した」と言っていましたが
あんなチャレンジ、しなくていいのに。
昨年の大晦日から
わざわざあんな乱痴気騒ぎをする場所を提供してやんなくてもいいのに。
ん? 私も退化している?? ポリポリ