「こりゃ、高畑充希は女子から嫌われるぞ~~~!
この役は、イモトがやれば良かったのに!」
昨夜、日テレのドラマ「過保護のカホコ」を見たら
あまりにつまらなくて1分の視聴にも耐えられず、チャンネルを変えました。
日曜日のTBSドラマ「ごめん、愛してる」も視聴率は9.8%。
さんざんな結果だったようです。
なんせ、韓国ドラマの焼き直しですし、長瀬ですし、
ハナから見る気はありませんでした。
最近のドラマって、つまんないですね^~~^。
私に脚本を書かせろ、ってんだ。 (-_-;)

さて、今日は週刊文春の発売日。

「安倍にNO!」って・・・ (-_-;)
どこぞのデモでよく見かけるプラカードと同じじゃん。
正体を隠さなくなってきたな、文春の編集長。
で、実はここからが本題です。 (-_-;)
昨日、閉会中審査について書きました。
今日も書きますが、
その後のテレビの取り上げ方は大問題ですね。
あれでは、何を説明しようが、
切り取られたニュースしか見ていない人には
「やっぱり、疑惑だらけ」になってしまいます。
私は関心があったので、以前から
折角出て来られているのに、その方の発言さえ、存在さえ報じない。
テレビでコメンテーターをやっている弁護士の皆さん、
(ひるおびの八代サン、あーたのことですよ)
こういう裁判ってあります?
証人尋問で証人が証言 → しかしその一部しか取り上げない
(他の証言はなかったことにする)
しかも、裁判では「疑わしきは罰せず」ではないのですか?
なにも証拠が出てこないのに、
「怪しい怪しい」で、これは問題だ、とマックロと断定してしまう、
こんな裁判、ないでしょう?
八代などは、テレビに出るとテレビ用のタレントになってしまうんですね。
だったら、その肩書は隠して出演しろ。
こちらのサイトでは。
さて、おとといの閉会中審査では
加戸前知事の発言だけで「加計学園は問題ですらなかった」
事があらためて確認されました。
ところが加戸前知事の発言をほとんど報じずに
(特に朝日と毎日は0)
スケベ面の嘘つき前川助平の発言ばかりを報じるメディアは総じてゴミだと言っていいでしょう。
また自民の平井卓也議員が新聞や民進党にたれ込んだのが前川本人かどうか質問したら
否定すればいいのに前川は回答を拒否しました。
否定しないのかとさらに突っ込んだところさらに前川はコメントを拒否したので
マスゴミと民進党にたれ込んだのは前川本人だと見てよさそうです。
また、民進党の櫻井充が
「前川前次官から頂いた内部文書を怪文書と呼ぶとは!!!」
なんてエキサイトして前川と結託してたことを白状してました。
櫻井充ってほんと民進党XX調査チームで官僚を呼び出しては恫喝。
自分より下だと思ったら平気で脅すような人でなしなので
ついついいつもの調子で口を滑らせたんでしょう。
加戸前知事の発言だけで「加計学園は問題ですらなかった」
事があらためて確認されました。
ところが加戸前知事の発言をほとんど報じずに
(特に朝日と毎日は0)
スケベ面の嘘つき前川助平の発言ばかりを報じるメディアは総じてゴミだと言っていいでしょう。
また自民の平井卓也議員が新聞や民進党にたれ込んだのが前川本人かどうか質問したら
否定すればいいのに前川は回答を拒否しました。
否定しないのかとさらに突っ込んだところさらに前川はコメントを拒否したので
マスゴミと民進党にたれ込んだのは前川本人だと見てよさそうです。
また、民進党の櫻井充が
「前川前次官から頂いた内部文書を怪文書と呼ぶとは!!!」
なんてエキサイトして前川と結託してたことを白状してました。
櫻井充ってほんと民進党XX調査チームで官僚を呼び出しては恫喝。
自分より下だと思ったら平気で脅すような人でなしなので
ついついいつもの調子で口を滑らせたんでしょう。
(「<自民>首相出席の予算委懸念「世論、批判強めかねず」の記事を引用して)
一昨日の閉会中審査では加戸前知事の説明で
全て決着していると言っても過言ではありませんでした。
そこには全く触れずに
「首相が集中砲火を浴びる姿がテレビ放映され、世論の批判を強めかねない」(党関係者)と懸念する。
とこの記事を書いた記者の意見が書かれています。
「党関係者」なんて書いているので間違いなく自民党議員からの声ではないでしょう。
マスゴミ用語での「関係者」は記事を書いている記者本人も含むのです。
集中砲火もへったくれも、加戸前知事の発言がノーカットで地上波で流れたら
100%加計学園の話は前川と民進党と既得権を守りたい側が
いたずらに国会を浪費し続けて来たという事がバレてしまいます。
そこで加戸前知事について全く触れずに
さも疑惑が全く払拭できていないかのような書き方をすることで
「やっぱり安倍が不正をしているんだ」
と思わせようという印象操作記事です。
全て決着していると言っても過言ではありませんでした。
そこには全く触れずに
「首相が集中砲火を浴びる姿がテレビ放映され、世論の批判を強めかねない」(党関係者)と懸念する。
とこの記事を書いた記者の意見が書かれています。
「党関係者」なんて書いているので間違いなく自民党議員からの声ではないでしょう。
マスゴミ用語での「関係者」は記事を書いている記者本人も含むのです。
集中砲火もへったくれも、加戸前知事の発言がノーカットで地上波で流れたら
100%加計学園の話は前川と民進党と既得権を守りたい側が
いたずらに国会を浪費し続けて来たという事がバレてしまいます。
そこで加戸前知事について全く触れずに
さも疑惑が全く払拭できていないかのような書き方をすることで
「やっぱり安倍が不正をしているんだ」
と思わせようという印象操作記事です。
と、書かれています。
全く同感。
「加戸前知事の説明で 全て決着していると言っても過言ではありませんでした」、
フジの「ユアタイム」で、番組MCを務めるタレントの市川紗椰さんの発言
「私が印象的だったのは、加戸前愛媛県知事です。なんか、それがすべてだったのかなって気もした。
これらが、普通の一般人の感想なのではないでしょうか。
左翼に乗っ取られた日本のマスコミ!
「共謀罪」をめぐる日本政府の対応を国連特別報告者が批判「普通ではない」
先月15日に成立した「共謀罪」法が、同日をもって施行となった。
ケナタッチ氏はこの成立前の5月18日付の書簡で、安倍晋三首相宛に「プライバシーを守るために捜査権の乱用を防ぐ条項がない」と、法案成立への懸念を伝えていた。だが、安倍政権はケナタッチ氏の指摘に抗議したものの、書簡に対する回答はしなかったという。
http://news.livedoor.com/article/detail/13326810/
http://news.livedoor.com/article/detail/13326810/
いやいやこれは、5月に国連の事務総長が
「あれは(ケナタッチが言っていることは)国連の総意ではない」と
明確に否定していたではありませんか。
それなのに、「安倍批判」が社是のテレ朝は
我田引水、自分のとこに都合の良い人だけを取り上げる。
ケナタッチは取り上げるが、
前愛媛県知事は取り上げない。
こんなのを報道と言えますかねーーーーー。(棒読み)