一昨日は凄かった、16716歩も歩いたぞ!
しかも、ハイヒールで。 (-_-;)

しかし、人間、1日に1万歩も歩く必要はなく、
健康のためには8000歩が適度なんだとか。
おいおい、2倍も歩いちまったぜ。
ところで、昨日の閉会中審査。
私は仕事だったので、リアルタイムでは見られず、
夜のニュースでチラ見した程度でしたが、
どこもが報じていたのが
を知った時期は、今年1月20日」。
これには正直なところ、私でも
「うそ~~」と言いたくなりましたが、
でも、ホント、どうでもいいわ。
もう一つ、印象的だったのが
総理の発言にいちいち野党が吠える
「え~~~~!?」
「ほぉ~~~!?」 などの声。
小学校の学級会かっ!?
ワイドショーの効果音かっ!?
と言いたくなるような程度の低さ。
これで国会議員とは・・・トホホ。
しかし、加計学園はどうでもいい話なのです。
この案件で金銭の授受があったわけでもなく、
「総理への忖度があったかどうか」だけの話でしょ。
物証も無く、
「雰囲気的に怪しいかも」 の根拠だけで、あちこち証拠を集めようとし、
「読みようによっては怪しいかも」の文書も、すべて証拠に色分けしてしまう、
こんな非科学的、非論理的な話があるでしょうか?
前にも書いたが、裁判では 「疑わしきは罰せず」。
これを都合の良い時には利用し、
都合が悪ければ知らんぷりで「怪しさが増した」。
元法律家が多い国会議員さん、自分達は卑怯だとは思わないんでしょうか。

昨日の委員会の全容がわからないので、
(今日はまだ朝刊も読んでいない)
ネットで記事を拾ってみたら、こんな記事もありました。
「安倍総理は濡れ衣。疑いを晴らすお役にたちたい」
加戸前愛媛知事
「本委員会の参考人としてお呼び頂きましたことに心から感謝申し上げます。
というのも私が10年前のこの問題に取り組んだ当事者でありまして、
またその結果、10年後、安倍総理にあらぬ濡れ衣がかけられているので、
なんとか晴らすことができるお役に立てるからと思ったからでございます」
前回の加戸前知事の決定的証言は不自然なまでにマスコミに取り上げられ
なかった。加計学園問題の真相を最も詳しく知る当事者の証言なのだから
もうこれで決着が着いたとも言えるのに偏向メディアは未だにごねているのだ。
(略)
す、す、素晴らしい♪
こんなの、テレビには絶対に出てこない話。
「衆院予算委。前川氏の証言があまりに変遷。
「総理は自分の口からは言えないから」と和泉補佐官から言われた日時が、
「9月9日10時」だったのが「9日15時」に。
毎日のインタでは「9月5日午前10時25分」←その日は和泉氏は不在では?詳細は
証人として、前川と、加戸さんを比べた場合、
どちらの話に信憑性があるか?
どちらが信用出来る人物か?
一目瞭然でありましょう。
テレビで支持しまくっている。
何も知らない視聴者の頭には、
「そうなのか」と刷り込みされて行く。
恐ろしいですねー。
テレビはもう完全に暴力装置。
白いものもクロといい、黒いものはグレーといい、
やりたい放題。
な・の・で!、こんなことが起きる。
FNNが、23日までの2日間、世論調査を実施し、
「今誰が首相にふさわしいと思うか」を尋ねた。
自民党の石破 茂氏は20.4%、
安倍首相は19.7%、
小泉 進次郎氏は9.0%、
小池 百合子東京都知事は8.9%、
ただ、「ふさわしい人はいない」がもっとも多く、21.6%だった。
石破が一番人気!?!?
「え~~~っ!」、野党にならって、声を出してしまったわ。
これもすべて、石破がテレビに迎合し、
政権批判の大合唱団に加わった成果でありましょう。
テレビばっかり見ているとバカになるよ。
子供の頃にそう言われていましたが、今まさにそれを実感するところです。