「視聴率なんか気にするな!」
その番組に信念があるのなら、視聴率なんか気にするな!」
と言いたいが
テレビは、視聴者の顔色(視聴率)を伺いながら、番組を切ったり、
出演者を変えたり、あの手この手で視聴率アップを図っている。
スポンサーの顔色もあるし、どうしたってそれがメーターとして重要なのでしょう。
そのクセがあるからか、テレビは政局にも数字を重要視する。
政権の支持率はどうなのか?
自民党支持が高ければ面白くない。
自分達の操作で、政権なんて自由にコントロール出来る、操作してやる、
とでも思っているのかもしれません。
例えば、先週末(8/5~6)に実施された各社の世論調査。
内閣支持率について言うと
【テレビ】
TBS ・・・ 39.7%
テレ朝・・・ 37.6%
日テレ・・・ 35.6%
フジは実施せず
【新聞】
読売・・・ 42%
日経・・・ 42%
朝日・・・ 35%
毎日・・・ 35%
共同通信・・44.4%
産経は実施せず
朝日・毎日の紙媒体が低いのは想定内としても
なぜにこんなにテレビ局の調査の数字は低いのでしょう?
数字、いじくってんじゃね↗?
と疑ってしまいますわ。
でもま、支持率、視聴率、なんてどうでもいいけどね。
政治も番組も、minakoが良いと思うことならば
信念を持って続けて戴きたい。
くだらねぇ世間の声になびく必要はないのよ。
そ、私にとっては私がメーターです!!あはは

ところで。
昨日帰宅してニュースをつけたら、またしても、というか
またまたアレが始まりましたか・・・・。 (-_-;)
江崎沖縄北方担当相による、
「国会では答弁書を朗読する」などと発言・・・。(-_-;)
「「答弁書を朗読」 野党“仕事人内閣は偽り”」
いま素人といいかけたけど仕方がないよね。正直にそんなこと素人は素人。
なんでそんなに正直に言うかな?
きっとこの人、人がいいんでしょう。
なので、正直に言っちゃったんでしょう。
ですが、言っていいこととまずいことの区別はつくはず。
政府の足を引っ張るのはやめてもらいたい
髪を染めているヒマがあったら、素人なりに勉強してろ!
ですが、この程度の失言をいちいち取り上げることなんて必要ないよ。
外国の政治家、こんなことで辞職に追い込まれたりしてます?
不倫を繰り返しても
「またか」でスルーされているじゃないですか。
日本は「ベスト」を求め過ぎ。
「ベター」でいいんです。
だって、ベストの人間、ベストの政治家なんていないんですから。
いや、そりゃ、売国的な失言をすればそれは大問題です。
外交と経済が政治の2大重要課題ですから、
この大臣が北方領土に関してまずいことを発言したのならまだしも、
こんなことで・・・・ため息・・・くっだらない!!
ほらほら、今、TBS「朝チャン」がこれを取り上げている。
今日のテレビは江崎祭り?
で、また支持率を下げるという・・・。(-_-;)
テレビは大喜びですね。
(そもそもこの江崎を推した二階の責任なんじゃないの??)