「そうか、平成30年か、 そうか、年賀状書くか」
という 嵐による日本郵便の年賀状CMが気持ちが悪いです。
「そうか」が「創価」としか聞こえなくてね。
「そうだ」とか、「そういや」とか、他の言葉に出来なかったのか?
これを見る度に「もう年賀状なんか書いてやらん!」 という気になります。
毎年年末に思うコト。
廃れていく年末の風習。
1、うちの子供たちが書く年賀状は、一人数枚程度?
廃れていく年賀状
2、デパートのお歳暮コーナーの縮小。
うちの子供たちも全く贈らない。
3、年末になると演歌が流れるが、私の世代でさえ誰も聞かない、好まない。
どんどん特別な日がなくなって、
逆に毎日がお祭り騒ぎになっているような・・・平和なニッポン!

「平和ボケもいいとこだ」、
8日、海保の船に繋がれていた北朝鮮の木造船がロープを切って逃走、
それを追いかける海保の巡視船の早送り映像を見て、
わたしゃそう思いましたね。
これ、恥ずかしいでしょ。
「ロープを切られたぁ???日本は何やってんだ」って
指さされて嘲笑モノですよ。
この船、松前小島で、小屋の無断使用、窃盗、破壊行為など
やりたい放題をやってくれました。
その被害額、約1000万円にものぼるとか。
函館の漁師さん達が本当にお気の毒。
約14億円を集めています。
条例を改正して「島の防衛予算」とし、
松前小島などの漁師さん達の基地整備のために使ってはいかがでしょうか?
突拍子もない話だ!と言われそうですけど、
あのまま塩漬けにしておくのも勿体ないし、
なにしろ、今は島が危ない!のですから。
尖閣も小島も同じ目的なのだから使える、と思います。
漁師さん達には、島や漁を守ってもらわなきゃ!

ところで、昨日のTBS「報道特集」では
金平キャスターがこんな発言をしたそうです。
「繋留された乗組員は過酷な環境でどんな思いでその中にいるのかなと…
無人島の管理小屋は宝の山のように見えたのかも…彼らは難民に近い状況
にある人々」
なんで同情してんだ!?って話です。私なんぞは
「違法操業している時点でもう射殺でいい」とさえ思っています。
なぜなら、キリがないから。
相手がつけあがるから。
日本が甘く見られるから。
これで、北朝鮮から難民でも押し寄せて来たら、一体どうするつもり?
全部優しく受け入れるのか?
日本海側の県も、「それは国の仕事」で丸投げにするのではなく、
条例レベルでも考えておく必要があるんじゃないでしょうか??
しっかし、目の前でロープを切断されて逃走とか・・・
このレベルでさえ失敗している我が国。
大丈夫ぅ?

話は、海から空へと変わります。
先日、「沖縄の幼稚園の屋根に米軍飛行機から落下物が・・・」というニュースが
ありました。
それを見た時にある疑問が・・・。
上空300メートルからプラスチック製のアレを落とした場合、
屋根を突き抜けないのだろうか?
あの落下物はなぜ破損しないんだろうか?
という疑問です。
子供の頃、
「東京タワー(333m)からモノを落としたら、とんでもないことになる」、
と聞かされていましたが・・・。 (-_-;)
と思っていたら、こんなツイートが。
【落下物の可能性は低い】
普天間基地の野嵩ゲート付近にある保育園に米軍機から落下物だと報じられた。
ところが、ヘリを全て点検したところ、米軍機から落下した可能性が低いことが判明
皆さん、各自分析。
「沖縄の保育園に落ちたとされる米軍の部品、ネットのミリオタ達が分析
「CH53ヘリに実際に使用されている物とクリップの位置が違う」と疑義を呈す~ネットの反応「保育園に落ちた米軍死ね、じゃねーの??」「この部品を落としたKYって誰だ?w」
きっと今、
「羽田に入る飛行機の航路変更計画があり、もしそうなると、
住宅街に飛行機からの落下物の危険性が・・・」
という話が盛り上がって(?)いるので
それをヒントに、米軍反対派がこれを仕掛けた・・・と私は勝手に想像するのですが。
違うかな?
でもさ~、もしそうなら、
宗教の幼稚園がこんなことをするなんて、ヒドイね。
キリスト教では「嘘も方便」って教えているのかね?
キリスト教の学校に10年通ったけど、大嫌いだったから何も覚えていないわ。
私は宗教は嫌いですのよ。
そこで、「そうか」って答えてね。