昨日の党首討論。
立憲民主と共産党は、あいかわらず「モリ・カケ」一色だったようです。

意外だったのは国民民主の玉木代表。
あら、外交にも興味があったのね。 あはは
私は、国政の一番重要項目は「外交と経済」と思っていますから
いまのほとんどの野党の「週刊誌レベル」の追及とやらはどうでもいいです。
時間がもったいない。
ほら、外交に関してはこんなに日程が詰まっている!
どこにも行かなくて済む野党さんは、暢気で良いことよ。
そうか。行くところがないから
昨日は岡山へ(加計学園)遠足に行ってしまったのね。
国会議員は無料で行けるから良いのぉ。

ところで。
今日発売の「週刊文春」の広告によると
「小池百合子 首都高1.2キロ地下化に5千億円の愚」、ですってよ。
これ、日本橋の上を走る首都高を地下化に、という件ですかね?
これ、もう決まったんですかね?
しっかし、
地元のお年寄りのノスタルジーのために5000億も使うなんてムダ!
浪費!
日本橋の上に首都高があってもなんの問題もありません!!
小池百合子は、またまた話題を振りまくために
これを画策しているんでしょうか?
もう止めて、いや、もう辞めてもらいたい。
それでなくとも、築地・豊洲では
小池百合子のために、こんなことになっている。
・ 東京都中央卸売市場で残業時間の改ざん 過労死ライン越えの職員も
ホント、お願いだから、これ以上引っ掻き回すのはヤメテ!!

そうそう。
文春といえば。
あちら、今モメているそうですね。
内紛で、社長交代ですってよ。
この花田さんの記事↓は1週間前のものですけど
「文藝春秋社長交代に絡む、内紛を憂慮する」
昨日の取締役会で、共産党員・松井は社長の座を降り、
次は、院政を敷くらしい。
松井のせいで、週刊文春も完璧に左になったんですね。
花田さんが編集長の頃は良かったのに・・。
面白いのは、この松井某。
社内不倫をしていたそうで。
人の不倫には正義のフリして攻撃するくせに
自分のとこはスルーですか。 (-_-;)
これ、新潮がスクープで撃てばいいのに。
おっと。
話がどんどん広がって、収拾つかなくなってまいりました。
ちらかしたままで、ごめんね。
では、また!