最近、テレビでは
結婚だの離婚だの訃報だののニュースが続いていますが
私が一番残念に思うのは、
勝谷さんについては、私、
彼が「さるさる日記」でブログを書いていた頃からのファンでしてね。
その彼の日記が有料サイトに移行してからは文章に触れることはなく
日テレの「スッキリ」でたまにお見かけする程度になりました。
それでも、「歯に衣着せぬ」という表現は、勝谷さんにピッタリ!
今、どこの情報番組にも並んでいる「番組の主旨に合わせたコメンテーター」
なんてのを突破した「言いたい放題のコメンテーター」として、
非常に稀有で貴重な存在だったと思います。
彼の死は本当に残念です。 合掌

で。
今日、帰宅時の電車の中のトレインチャンネルで見たニュース、
「韓国 また異常判決 ‘徴用工‘で三菱重工に賠償命令」、
これがまたまた私のアタマに来まして。
今日はこれを書かなきゃ寝られんぞ!と。 (-_-;)
とにかく、韓国は国家のテイをなしていません。
ただの無法国家。
こんな韓国に譲歩してはいけない。
そう思うのがふつー、なのではないでしょうか??
なのに、この上記の記事には、
議連が12月中旬にソウルで韓国側の韓日議連と合同総会を開催予定であることを踏まえ「逆にこんな時だから行って、しっかりとした議論をしてくる必要がある。国と国との約束が優先されなきゃいけない」と述べた。
という内容も。
いやいや、なぜにこのタイミングで韓国に行く!?
里帰りなのか?
そうとしか思えません。
何度も繰り返しますが、私は
「文化・芸能と政治は別」とは思いません。
国をあげて態度を示さなければ
相手にこちらの怒りは伝わらないと思うんですよね。
面白かったのが埼玉新聞♪。
実は私、埼玉新聞がこの記事
をブックマークしていました。
その時には、
「市にはネット右翼と思われる市民から
なぜこのタイミングで市の職員を派遣する!?」という抗議が届いて・・・
という文言がありました。
が、今日この記事を見てみると、 ここ↑
が削除され、
これ↓が付け加えられている。
11月28日付本紙に掲載された記事の内容とネット上に掲載された記事の内容が異なっておりましたので、修正いたしました。紙面制作工程上で削除された表現が、ネット用の原稿配信ミスでネット記事のみに残ってしまいました。ユーザーの皆様、関係各位にお詫びします。
なんなのこれ???という感じですよ。
埼玉新聞には、
私のようなバカで、政治オンチで、ふつーの感覚を持った購読者層が
「え?わたし、ネット右翼?」と抗議したに違いありません。
それで慌てて修正した。
またこの修正文言も、「埼玉新聞の本音」を表したものであり、
ヒトをバカにするにもほどがある、という感じ。
だ・か・ら! 地方紙は痴呆紙なんですよ。
人口減、新聞購読者減の今、
地方紙がなんで潰れないのか、そこが不思議です。

まだまだありますね。
なんなのこの話は?というのは。
例えば
電動椅子を運転時に飲酒はダメでしょう??
と思うのに、この団体は
「これは障害者への差別」と訴えているんだとさ。
呆れてものが言えない。
今は、飲酒時に自転車に乗っていても違反ですよ。
自分の力以上の機体を操っている状態では「アルコール無し」が
普通の常識でしょう。
それは電動椅子使用でも自転車でも同じ扱いです。
なのに、それは差別だという・・・・。(-_-;)
何度も言いますが、呆れてものが言えません。
というコメントを、
勝谷さんなら東京のテレビでも言っていただろう、
とも思うのです。
本当に、
「真っ当なことを言う人がいなくなった今のテレビ」、と思います。