電車の中で、人魚になって海に寝そべるローラのエステの広告をみても
(またローラか!)程度にしか感じていなかったのですが。
「WE LOVE BEAUTY PLANET」
というこのエステ会社のサイトを見て
(あ~~~、ローラに辺野古がどうのこうのと言えと焚きつけたのは、
あるいは妙な知恵を付けたのは、TBCだったのか)と納得しました。
【TBC】のサイト
【ローラ 美しい人魚になるー環境問題をテーマにしたTBCの新CM】
彼女は、環境問題として辺野古に対して
「みんなで沖縄をまもろう! たくさんの人のサインが必要なんだ」「美しい沖縄の埋め立てをみんなの声が集まれば止めることができるかもしれないの。名前とアドレスを登録するだけでできちゃうから、ホワイトハウスにこの声を届けよう」
と言ったわけですね。
しかしですね、ローラさん、
沖縄では那覇空港が第二滑走路を建設中でありまして。
あちらも海を埋め立てての工事なんですよ。
ご存知ですか?
環境問題を言うのなら、なぜ那覇空港のことも言わない?!
また、もう少しお勉強をされてからコメントされた方が賢明かと。
また、エステ会社が「環境」などと言いだすことも疑問。
違和感がある。
TBCもヘンな会社ですねーーー!
こんなエステ、絶対に利用しないわ。
いずれにしろ、とにかく、
タレントが付け焼刃の知識で知ったかぶりをするのは
本当に愚かな行為だと思います。

ところで。
私は2020年東京五輪のボランティアに応募しました。
また、東京都の都市ボランティアの方にも応募しています。
折角の大会、我が人生で最後の日本での五輪、
その輪に入りたいじゃないですか。
で、どちらのボランティアも、もう既に募集人数を上回る応募があったそうで
大会ボランティアに至っては、応募の4割が外国人なんだとか。
すごいですね~。
年齢的に、私は採用されないかも・・・(号泣)。
それなのにそれなのに、
都内のある高校では、先生から生徒へ応募用紙が配られて
「ボランティアに応募しろ!と強制があったそうです。!?
というか、それは生徒側の受け取り方だから、
実際はどんな雰囲気だったのかはわかりませんが。
なんせこの話を取り上げたのが「モーニングショー」ですからね。
しっかし、高校生どもよ、
ボランティアがイヤなら来るな!寄るな!近づくな!
足手まといだ。
というのは、最近の若いもんは、結構体力ないですよ。
私の方が持久力がある。
しかも、ボランティアったって、突っ立っているだけで
指示しないと動かない。
働かず、ランナーを応援して遊んでいるだけ。
↑ これは、私が東京マラソンのボランティアで
イヤというほど経験して実感して来たことです。
使えねぇわ、高校生。
それと、先程の「学徒動員」で思い出したのが
左翼紙「前進」のこの紙面。
「ボランティアは勤労動員 五輪を口実にただ働きを強いる」
そうですよ、ボランティアはタダ働きですよ。
あたり前じゃないですか。
そこに意味があるんです。
やっぱり「前進」なんてのは
働きもせず要求ばかりしている連中だから
ボランティア精神なんてのは論外なんでしょうが、
ほっといてくれ、
こっちは好きでやってるんだ!
と吠えたところで、今日はおしまい。
今年もあと4日ですね。
年内の仕事は今日で終わったので、
もちろん、もちろんTBCではないですよ!