バイト先でバイトテロを繰り返すバカ者への怒りについては
「携帯に学割は要らない」(2/12)
ですでに書きましたけど、
何度も言いますが、
バイト代を貰っている以上、仕事に責任を持て!
食べ物を粗末にするな!
一体、どういう親に育てられたんだ!
企業は、こいつらに賠償金を請求しろ!
が、私の言いたいことであります。

ところが、この件について
「バイト代が安いからあんなことをするんだ」と
バカ者の肩を持つ大バカ者がいるんですねーーー。(-_-;)
私は見ていないのですが、
2/15のテレ朝「モーニングショー」で、玉川(テレ朝社員)がそれを言い、
それに対して、長嶋一茂が反論、という場面があったそうです。
「激論!ナマで緊迫…長嶋一茂VSテレ朝玉川氏
“バイトテロ”起こす人は「モラルもマナーもない」のか?」
長嶋「僕は賃金を上げても解決する問題じゃないと思う。お金があろうが
無かろうが、承認欲求は誰でもある。もし承認欲求を満たすので
あれば、お金があってもやる」と断じた。さらに「量刑を重くして、
厳罰を処さないとこういうことってずっと続く気がしますね」
玉川徹「そうなのかなぁ。罰したり、賠償金を請求されますっていう形を
していって無くなる話なのかなと思いますね」
「もっと根本的な原因があるんじゃないか」
「たまたまそういう環境にあったから、こういうことをしてしまった
んじゃないかと思う。この人たちが、モラルも常識も無くてバカな
んかじゃないじゃないと思う」
長嶋「僕はモラルもマナーもないバカだと思いますよ。謝罪もしていない
でしょ。バカだからこういうことやっているんでしょ」
これは、長嶋一茂の勝ちです。圧倒的に。
玉川は56歳にもなって、このザマ。 (-_-;)
これって、育ちの違いなんですかねー。
「マナーや道徳など、人としての道」を知らない親に育てられた結果、とか?
また、この日は藤田孝典も出演していたようなので、
多分、この件についてコメントしたのでしょう。
なぜなら、こういうことを言う人ですからね。
ー繰り返される「バイトテロ」問題ー」
この人は、玉川と全く同じで
あのバイトテロは「バイト代の安さのせい」と言い、
すでにネット上では執拗で異様な個人攻撃である。
一方で企業に対しては温情や同情のような姿勢が見て取れる。
問題が起こった時のこの従業員と企業の対比が気持ち悪くて仕方がない。
なんで、この男はバイトではなく企業の方を責めているの!?
藤田が勤める大学(聖学院大学)ではこういうバイト生を擁護、ということは、
企業は藤田の大学の卒業生は採用しない方がいいですよ。
何をされるかわかりませんから。
しっかし、1時間900円前後のバイト代が安い、でしょうか?
高校生・大学生があの収入で生活しているとは思いにくいし、
ほとんどが小遣い稼ぎでしょう?
バイトをなめとる、としか言いようがありません。
うちの近所のコンビニには、もう外国人しか働いていませんが、
「日本人のバイトは程度が低い」と思われているかもしれませんねー。
生活のために必死で働いている外国人にとっては
時給900円は貴重なもののはずです。

とにかく。
玉川や藤田のような左の人にとっては
企業が悪い、生活が苦しい→政治が悪い、と、すべてそこに帰結するのです。
個人の責任なんてのは、考えの範疇にないのです。
バイトテロのバカ者たちの将来が楽しみです。
ですが、
「名前が知れ渡ってしまって就職出来ない」 → 「生活保護だ!」 はごめんです。
自分の人生に責任を持ちましょう。
それを教えるのが、親であり学校だと思いますよ、藤田センセイ。