「ねーねー、岡村ぁ。
最近、なんで『チコちゃんに叱られる』はつまんなくなったんでしょう?」
「なんで!?なんで!?」
「それはね、内輪ネタ、内情ばらしが多くなってきたから~~~」
と言いたくなる ここ何か月か。
CGチームがどうのこうの、吉本がどうのこうの、
しょうもないスタッフのVも増えたし・・・・・要らんわ!
ふなっしーがダメになったのと同じルート。

ところで。
明日は区議会議員選挙、
ということで宣伝カーが名前を連呼して走っています。
私が思うに、議員さんって一種のフリーターだよね。
4年おきに更新のバイト。
4年以内でも
もし親方に「解散!」と言われたら、また就職活動をやんなきゃいけない。
失敗したら、無職。
昔は、地元の名士や町工場の社長さんが、
ボランティア的にそれを務めていたと思うのだけれど
いつのまにか「区議会議員」が仕事になっちゃった。
それでいいんかい!?と思います。
都議会議員、区議会議員、町村議会議員ごときが、なんで高給を取る!?
たいして仕事もないくせに。
昔のように、本業を持っている人が
副業としてボランティア的に時給千円程度で務めるべきだと思います。
議員、こんなに要らんわ。

昨日は、池袋で
87歳が運転する車が次々に人を撥ね、
31歳のママと3歳のお子さんが亡くなられました。
なんと無念な・・・。
言葉もありません。
私は、人の命の価値はすべて同等とは思いません。
私よりも(自分よりも)若い人の方が価値があるのです。
年齢と共にリスクが大きくなっていくのは当たり前の話。
分別のある(?)87歳なら
「自分の年齢を考えたら運転はやめよう」と思うのが当然。
言っちゃあ悪いが(悪いとも思っていないが)、この運転者には
被害にあわれた方々に
「長生きして申し訳なかった」と謝罪してまわっていただきたい。
朝日新聞によると、この運転者
らしいですよ。
朝日がなぜにこの男に「さん」を付けているのかナゾですが、とにかく、
元エリートらしい。
だったら、お金もあるでしょう。
保険金だけでなく、自腹でも誠意を見せるべきです。
「痴呆の傾向があった」などと逃げるな!であります。
同乗者の奥さまも同罪。
飲酒運転と同じ扱いでいいです。
私も含めて、最近年寄りが増えて来ていましてね。
中には図々しい人もいるんですわ。怒
私なんかは、これだけ高齢者が増えて来ているんだから
60歳以上 映画館千円
65歳以上 美術館の入場料○○円引き
などというサービスは止めるべきだと思っています。
なんせ、周囲はみんな高齢者なんですから。
こんなサービスをしていたら、
一体これを誰が支えるの!?って。
話は逸れていますが、
「年齢は関係ないこと」 と 「年齢に関係あること」と
両方あるんですよね~。
人を巻き込むリスクのある運転なんてのは、よおく考えた方がいいです。
社会の迷惑にならないように生きよう、と私は思っています。
もちろん、これは高齢者だけの話ではありませんけどね。