連日相次ぐ、自動車事故、鉄道の車両点検ミス。
これじゃあ、引きこもりでなくても、
家に閉じこもっていた方が安全! と思いますわな。 (-_-;)
一昨日だったか? どこかのワイドショーをチラッと見たら
引きこもりの専門家(?)が
「相手を刺激するような言動をしてはいけない」、
「親の正義を押し付けてはいけない。認めてあげなければ」などと、
「相手は可愛そうな人なんだから」が大前提のゆるい対応策をアドバイス
していましたが、
40、50、60にもなって親に依存しなければ生きていけない人間に
それをやる!?
親が死んだらどうなる!?
それじゃあ現状維持で、なんの解決にもならないじゃないか。
と 憤懣やる方ない思いをしました。
こういう引きこもりは自衛隊の訓練に参加させ、鍛えてもらえばいいんですっ!
わたしゃ最近、街をうろつくホームレスを見て
「あの人達の方がはるかに自立していてエライ!」と思うようになりました。

ところで。
昨夜7時のNHKニュースをみていたら
「防衛省 調査研究予算を執行出来ず」だそうで。
その理由は
背景にあるのが、中国などへの防衛機密の漏洩への懸念です。
「中国の国家情報法というものが大きいと思います。
あらゆる個人や組織は中国政府の情報活動に協力しないといけない一文がある」
これまで入札を価格のみで決める「価格競争入札」などを一部で採用してきた
が、今後は業績などのほか、「経歴」や「国籍」なども含めた「総合評価入札」
のみで行うことを決めたということです。
なので、その企業からの機密情報漏えいの恐れがあるため、
着手出来ないんだそうです。
はぁ・・・・ここでも、ですか。
しかし、中国人は本国からのスパイ命令が出ると「従わざるを得ない」のなら、
日本企業はどんな分野でも中国人雇用はやめておいた方が賢明
なのではないですか?
「いい人と思っていたら、スパイになっていた」ということも十分あり得る話です。
昨日はこんな裁判もありました。
切削工具メーカー富士精工(愛知県豊田市)の製品設計データが持ち出された事件で、不正競争防止法違反罪(営業秘密の領得)に問われた中国籍の元社員、申永輝被告(31)の判決が6日、名古屋地裁であった。山田耕司裁判官は「会社の信頼を損なう悪質な犯行だ」として懲役1年2月、罰金30万円(求刑懲役2年、罰金50万円)を言い渡した。
もしかすると、こんなの氷山の一角かもしれませんね。
外国人留学生を大量に呼び込み、結局それらは日本でスパイ行為。
こんな結果が見えているんですから、
留学生受け入れ、外国人労働者受け入れも中止すべきです。
特に中国人は。
日産がゴーンに乗っ取られたように、
防衛省が取引をしていたその企業も、幹部になったという中国人に
乗っ取られようとしているに違いありません。
(と、勝手に私は想像する)
こわいですねー、恐ろしいですねー。
いや、今一番身近で怖いのは、
もみじマークの自動車や電車かもしれないけど。
みなさんも、今日もどうぞご無事で。