週刊新潮の「不倫疑惑」記事について番組内で釈明したそうです。
しかし、この疑惑について他の番組で取り上げることはあったんでしょうか?
たいした騒動にはならなかったように思います。
また、昨日はテレ朝の報道用ヘリが取材中に河川敷に不時着したニュースも
全く報じられていませんね。
「テレ朝ヘリ、河川敷に不時着…逃走男取材中にエンジン停止」
この不倫騒動が政治家だったら
この不時着が米軍や自衛隊だったら、
多分大騒ぎをしていますよ。
身内には甘いんですよね~~~、テレビってのは。

さて。
昨日、東京五輪チケットの当落メールが送信されたそうです。
その中で
「届いたメールが文字化けして読めない」というものもあるんだとか。
この記事は「このメールは韓国の企業がやっているという疑いがある」
と言っていますが、
それについては私も先月、
「そもそも五輪を担当しているパソナって日本の企業なの?韓国じゃないの?」
という疑惑を書きました。
ところで。
パソナってのはどこの企業なんですか?
韓国?
大量のハングル文字が見つかった、という記事がありまして。
この仕事を請け負っているのは、パソナ。
パソナは下請けとして韓国企業を使ったのか? と見ていましたが
今度はこんなニュースが。
総合人材サービス「パソナグループ」が、兵庫県の淡路島で韓国の若年層 を対象にした就労支援事業をスタートさせた。島内では飲食店や娯楽施設などを運営しているが、パソナの事業の大きな柱である人材育成にも力を入れる方針。韓国は就職難のために外国での就労を目指す若者がいる一方、日本では人材不足の業界もあることから「国境を越えて社会の問題点を解決していきたい」としている
ま、「文字化けしたメール=韓国企業」と結びつけるのは無理があるとは
思いますけれど、
なんだかなぁ・・・やることが下手過ぎますよね。
またこの企業、顧客からの
「なんで文字化けしているの?」の質問への対応もマズ過ぎ!
なに様なの?
顧客対応が全然なっていない!
これでも日本企業??
と疑惑は尽きません。
火のない所に煙は立たぬ。
疑惑を持たれているという時点で、もうすでにマズイのです。
芸能人もアナウンサーもテレ朝もパソナも
誠実に対応していただきたいものです。
韓国の若者、日本で就職目指す「夢かなえたい」