前回の記事の冒頭で、「7pay」への不正アクセスについて書きました。
捕まったのは中国人2人組でした。
ですが、背後に中国人組織があるのは間違いないですよね。
で、私は考えた。
この7payのシステムを開発したのはどこの企業なんでしょ?
もしこの企業の中に中国人社員がいたら、
同胞にカンタンに脆弱性を教えられます。
失礼ながら、あの「7pay」の記者会見での社長?を見ていたら
(こりゃ、騙されてもしょうがないな)と思いました。(-_-;)
流行に遅れまいと、ペイペイペイペイ♪
迂闊に乗っかってはいけませんよ、オヤジ!

先程、テレ朝の東山紀之司会の「サンデーLIVE」では
朝日新聞の記者が日本政府の対応を強く批判していました。
やっぱりね、朝日はこうだよね。
これに対して、野村修也氏と、永濱利廣氏は
「これは報復措置ではない。
信頼のおけない国に対して、使い先も聞かずに渡すということは
ありえない。
ただ優遇措置を止めただけ。
EUでは韓国はホワイト国ではない」
などと、政府の対応に問題はない、と。
前回の日記にも書きましたが、やはり
なのだと思います。
なんで、これが朝日新聞にはわからないんだろう??
と思っていたら、毎日新聞も同じことを。 (-_-;)
日本政府が、半導体製造に使われる化学製品の韓国向け輸出手続きを厳格化すると発表しました。徴用工問題で具体的な対応を取らない韓国政府に対する事実上の対抗措置です。菅義偉官房長官は「対抗措置ではない」と強弁していますが、真に受ける人などいません。
知日派の韓国人大学教授からは「はっきり嫌がらせだと言えばいいのに」という感想を聞きました。それは、今回の措置が「嫌がらせ」レベルにしかならないという嫌みでもあります。日本政府の措置は、長期的にはブーメラン効果で日本企業に痛みを強いる愚策だからです。
知日派の韓国人大学教授からは「はっきり嫌がらせだと言えばいいのに」という感想を聞きました。それは、今回の措置が「嫌がらせ」レベルにしかならないという嫌みでもあります。日本政府の措置は、長期的にはブーメラン効果で日本企業に痛みを強いる愚策だからです。
(略)
徴用工問題の深刻さを認識していない点で、韓国政府には大きな問題があります。日本側の不満を強くぶつける必要はありますし、嫌がらせをしてやりたいという感情も理解できます。ある程度の返り血を浴びるのは仕方ないという考え方もありかもしれません。
でも、今回の利害得失を考えてみると、日本にメリットはほとんどないように思えます。不思議なのは、なぜこんなに簡単な計算を安倍政権がしなかったのだろうかということです。本当に、どうしてなのでしょうか。
でも、今回の利害得失を考えてみると、日本にメリットはほとんどないように思えます。不思議なのは、なぜこんなに簡単な計算を安倍政権がしなかったのだろうかということです。本当に、どうしてなのでしょうか。
まず、この小学生の作文みたいな文章はなにっ!?
と思いました。
次に、毎日がこの措置を単に「嫌がらせ」と見ている単純さに
呆れます。
「やられたからやり返せ」でやっていると思っているんでしょうか?
(いや、もしかしたら・・・)、ということはアタマをよぎらないんでしょうか?
不思議なのは、なぜこんなことを記者が考えないのかということです。
本当に、どうしてなのでしょうか。
まじ、朝日と毎日は潰れて欲しい。
こんなのが「大手」として大手を振っていることが、我慢出来ないです。

先日、
「キャンセルが出たので韓国に行って来るわ。
3泊で3万円。すごいでしょ」
と言っていた友人が帰って来たので食事をしました。
旅行前
「私はお土産は話だけでいいから。
韓国のりとかキムチとか、絶対に要らない」
と言い渡していたので(笑)、韓国の話だけ聞きました。(-_-;)
「今度は済州島とかに行ってみたい」と言うので
「あなた、本当は韓国好きでしょ?私に合わせてくれなくてもいいよ」
と言ったら、首を振り
「いやいや、私もあの国は大嫌いよ。
徴用工や、慰安婦の問題でも・・・・・(略)
だから、免税店に連れて行かれたけど買い物もしなかったしね。
あ、そうそう、ツアー客の皆さんもお店には入ったけど、
誰も何も買っていなかった。
みんな早々にバスに帰って座っているから、添乗員さんが
皆さん早いんですね、と苦笑してたくらい」
とのこと。
まぁ、いいんです。
人の好みだから、別に合わせてくれなくてもいい。
ただ私は、
「あの国は嫌い」と言っているくせに
朝日や毎日やソフトバンクや韓流にお金を使う人の神経が理解出来ないです。
あんなものに1円も使いたくないですけどねー。
私がガンコババア、というだけの話なんですかねー。(-_-;)