キッチンの片隅から

主婦のひとりごと日記です

安倍さんの終わり方、菅さんのこれから

今日午前、安倍総理が、ちゃうわ! (-_-;)

安倍前総理が靖国参拝をされたそうです。

 

取材に対し、安倍前総理は、

「2013年のときはご英霊に総理就任1年を報告したが、

今回は先日16日に退任したことを報告した」とのコメント。

さすが、筋を通されていますね。

 

「安倍前総理が靖国神社を参拝 2013年12月以来およそ7年ぶり」

https://news.yahoo.co.jp/articles/02b8f8a7e9e7faa8e8113fc8f715fbff2d9e4ba4

 

 

入口と出口、やはりちゃんと挨拶はすべきです。

入る時は、気負っているので皆きちんとやるが、

出る時はもう次のことに夢中で

「そんなこと忘れている・もうどうでもいい」となるのが一般人。

 

またどんな物事も、

始めるときは簡単に始められるが、終わるのは難しく。

ましてや「きれいに去る」のは尚更です。

人間性が出ますからね。

離婚の時もそうでしょ?

あ、また話が落ちたわ。(-_-;)

 

とにかく、安倍さんの靖国参拝

ご自分の国家観、政治信条を貫き通した表れとして

拍手を送りたいと思います。

ありがとうございました。

    

日本の一挙手一投足に注視し、

(それは内政干渉!)と思うことまで、いちいち難癖をつける隣国に

囲まれているので、

今回の安倍さんの靖国参拝に対してもなんやかやイチャモンを付けて

来るかもしれません。

 

そこは、冷徹な?菅(すが)総理、はっきりと対応して戴きたいものです。

 

      f:id:minakosayu2019:20200811095109j:plain



で、その菅(すが)内閣。

最近の世論調査での内閣支持率はすごいことになっていますね。

16~17日の各社の調査によると、内閣支持率

 

日経+テレ東京 74%

共同通信    66.4%

朝日新聞    65% 

毎日+TBS       64%

【追記】 

読売新聞    74% (19~20日調査)

・・・・。

 

ところが、NHKは底意地悪い。

「うちは今回、支持率は調べていませんが、  

 ま、こういうのはご祝儀相場だからね(笑)」とおっしゃっています。

  

www3.nhk.or.jp

 

菅(すが)総理は2007年、

当時のNHK会長に「受信料を2割下げたうえで、義務化を」と言い、

当時のNHK会長と衝突!

そこからNHKとの確執が始まっている=仲が悪い、

 と私は思っています。

 

また、菅総理の「携帯電話の通信料を値下げしろ」ですが、

その理由は

「公共の電波で、安い利用料を使いながら寡占状態なのはおかしい」

というもの。

しかしこれは表向きで、実は

「これは、アンにテレビ局にも言っていることだろうな」と誰でも

わかるじゃないですか。

 

テレビ局も公共の電波を安い料金で使っておきながら、

報道の自由」とえらそうな口をきき、

身勝手な報道を自由きままに謳歌しているのです。

 

携帯電話料金は入り口であって欲しい、

その次はテレビ局の電波使用料にも踏み込んで欲しい。

「最終的なターゲットはテレビ局だった!」になるのは当然の流れ

だと思いますけどね。

 

と思うと、

やはり解散総選挙は早い方が良いのではないでしょうか。

必ず、敵(メディア)は、この内閣を潰しに来ます。

あることないこと、「疑惑」というグレーな色を付けて

イメージ操作をして来ます。

そうなるとどうなるか。

麻生さんの時、どうなったか・・・。(-_-;)

 

菅(すが)さん、早く気づいて欲しいなぁ。

だって、怪しい新閣僚もいるじゃないですか・・・。(-_-;)

今の支持率を信じないで戴きたい。

  

文春だの、スポーツ紙だのが

「スクープ!疑惑!?」と銘打って記事を出す前に選挙を。

だって、ほとんどの有権者はイメージだけで行っていますから。

空気の流れというのは侮れないと思います。

 

菅(すが)さん、頑張って下さい。

安倍さんにも心から、おつかれさまでした、と。