今朝TBSを見ていたら、
「信号機のない横断歩道前で一時停止を守る県、守らない県」の話題で
「ワースト1は宮城県。停止率5.7%」と女子アナが伝えておりました。
その時私が気になったのは、二人の女子アナがそれぞれ
「5.7%」を「ごてんななパーセント」と読んでいたことです。
まるで、御殿と同じ様に。
なので、(ごーてんじゃないの?ごてんが正しいのか?)と思っていたら
「12.?パーセント」の時には「じゅうにーてん」と言っており、
伸ばすのか伸ばさないのか、どっちやねん!?と。
ま、立派なアナウンサーさんがおっしゃっているのですから、
正確には「ごてん」でいいんでしょうね。
と、テレビを信用して良いのか?!?
4日前(土曜日)の朝。
TBS「まるっとサタデー」では
「15日、韓国のBTSの事務所が株式上場し、時価総額1兆円に!」と
長い時間を割いて紹介していました。が!
その17日の時点では株価は大幅下落(約22%下落)していたのですが
それには触れず。
K-popの宣伝に夢中でありました。
なぜ株価下落に触れない??
テレビの印象操作、酷いわ。
やっぱり信用出来ない!
女子アナも信用出来ん!
ちなみに、今BTSの事務所の株価は15日の半値です。
ここのところ忙しく、
テレビもネットにも触れない日が増えていたので
今朝、テレビが
「すが総理の過去の単行本が新書版として発売になったら、
その一部(公文書管理の項)が削除されており、
改竄だとして問題になっています」
と言われても、私には
(へぇ、そんなの初めて聞いた)であり、
(誰がいちいち2冊を突き合わせて調べたんだ?)であり、
(テレビは今度はこれを問題にしようとしたいんでしょ)でありました。
本当に、一体誰が比較したんでしょ?
というか、この発売元が文春と聞いて、
(話題作りに、わざとその構成にしたのではないか?
つまり、話の出所は文春!)とも思ったのですが
それは考え過ぎでしょうかね。
しっかし、
単行本のボリュームをそのまま新書にするにはムリがあるので削った、
という行為を改ざんと言いますか??
それは削除でしょう?
削除よりも改竄の方が政権の卑劣さをアピールするには好都合、として
その言葉を使っているとしか思えません。
メディアの印象操作、酷いわ。
信用どころか「疑ってかかれ」の方が賢明かも。
ところで。
16日の「学者サン達・・・」の日記に
「積水化学のスマホ技術情報を中国企業に漏洩 容疑で元社員を書類送検」
元社員は平成30年8月上旬~昨年1月下旬、同社の営業秘密にあたる
「導電性微粒子」の製造工程に関する技術情報について、中国の会社にメールで
送るなどした疑いが持たれている。
というニュースに触れ、私は
この元社員。クビになった後、どうしているんでしょう?
行動を監視すべきですね。
中国企業に入っているかもしれません。
要監視人物だと思います。
と書きました。
今日見つけた記事では、この積水化学の元社員、
中国のファーウエイに就職したんだとか!
ファーウエイ日本法人側は、この元社員が
「積水を懲戒解雇されたことは知らなかった」と言っているようですが、
いやいや、百もご存知だったでしょう?
もし本当に知らなかったのなら、ヤツは「スパイ」ですし、
知的財産を盗んだ泥棒なのですから
ちゃんと名前を出して報道すべきだったのです。
メディア、報道事項の選別がおかしいぞ!
と、私の疑い深い性格は、ますます深くなり・・・。
テレビもネットも見なければ平穏な毎日なんですけどね。
でも、怒りを持って闘っている人間は長生きのような気もして。
ほら、中核派やヤクザって長寿でしょう?
そこんところを私も見習いますかね。
憎まれっ子世に憚るとも言うけれど。