キッチンの片隅から

主婦のひとりごと日記です

テレビも関わってるくせに・・・

もうね、しつこい!って言ってんの。

テレビは朝から晩まで、統一教会統一教会

 

これってさ、

「ロシアによるウクライナ侵攻」で

日本国民が「やっぱり自分の国は自分達で守らなきゃね」という動きになって来たのが面白くない層が、

元に戻そうとして保守派叩きに一生懸命になっている、としか見えないんだよね。

 

で、統一と関係のある議員としては自民党が一番多く、

次が立憲民主や維新や、なんだけど、

そりゃ反共産主義統一教会なんだから、共産党議員がこれに入っているはずもなく。

統一としては、有力な議員に目星をつけて近づいた。

逆に言うと「あそことは関係ありません」という議員さんは、

目にも掛けてもらっていなかった雑魚、ということだと思うよ。

 

 

思い返せば、私も大学時代に(都議選?候補者の)選挙カーに乗ったけど、

友達に誘われてホイホイ行っただけ。

候補者側からも、なんの身辺調査もなかったな。

 

選挙なんてそんなもんでしょ?

候補者は1票でも欲しいんだから、手伝いに来た人に

「あなたはどこの宗教ですか?」なんて聞くわけがない。

あれほど「プライバシーがーー」「人権がーー」などと言っているメディアや

取材屋は、そんなことわかっているじゃないですか。

 

政治家には有権者の選別は出来ないのです。

有権者の正体はわからないのです。

 

それとね、23日にこんな記事がありましたよ。

 

江川紹子氏 旧統一教会と関わりあった報道機関の公表「早くやればいい」

 統一教会はテレビのワイドショー、新聞、週刊誌などを中心に批判的報道が相次いでいることに21日、対抗措置として、統一教会関わった報道機関を全面的に公表することを発表した。

この動きに江川氏は「公表、早くやればいい」と投稿。その理由として「教団が、教団名を出さず、どれだけの名称を使ってイベントやっていたかも分かって、今後の注意喚起にもなるし」と今後のためにもなるという考えを示した。

 

江川紹子氏 旧統一教会と関わりあった報道機関の公表「早くやればいい」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

 

 

で、統一から出て来たのがコレ。

 

 

前回の注意喚起文において、今後、当法人ないし友好団体等に関わってきた報道機関に対して、順次公開させていただく旨を申し上げましたが、以下、その一例をお伝えします。
現在、民放の雄と言われる日本テレビが、同社ネットワークの総力を挙げて毎年取り組んでいる「24時間テレビ」ですが、当法人の女性信徒がボランティアスタッフとして7年間にもわたって関わり、番組ボランティアをまとめる中心的な立場で活躍していたことが分かりました。

 

anonymous-post.mobi

 

だめじゃん!日テレ。

ミヤネ屋(日テレ系)であれほど統一を叩き続けているのに、

おたくン所でも統一を利用してたんじゃん!

もしかして今年の24時間テレビでも??

 

すると、日テレがこう反論。

 

24時間テレビのボランティアとして女性信者が参加していたとされることについて「参加される方の個人的な思想・信条について確認することはいたしません。」と説明した。

 

日テレ「24時間テレビ」の旧統一教会信者参加明言せず「思想・信条は確認しません」/芸能/デイリースポーツ online

 

 

と言うんだけどさ、それって政治家が言っているのと同じ内容だよね。

政治家はダメだけど、テレビ局は許されるの?

え?自分達はそれでもいい、ってか??

随分自分勝手じゃないか。

 

 

 

また、立憲民主の新執行部の岡田氏や安住氏なども

統一教会とかかわりを持っていたことがわかると途端に

紀藤弁護士の言うことがトーンダウンして来た。

 

そろそろ政治家と統一教会との関係の濃淡/線引きの基準を作るべき時期ではないか。個別取材ではなく記者会見で世界日報から取材を受けて記事になった程度は避けようがなく問題ないと思います。超党派で基準作りをするなら協力したい

 

あのさー、弁護士バッジに描かれている「はかり」は公正と平等を表している

んでしょ?

党によって、言うコトが変わって来るのはまずいんじゃないの?

 

 

 

おまけにこんな記事もあるよ。

 

宗教法人を所管する文化庁が「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)」に対し、1998年からの11年間で少なくとも9回聴取を実施し、「適正な管理運営」を求めていたことが朝日新聞が入手した裁判資料でわかった。教団をめぐり元信者から国が提訴されたことを理由に2009年に一転して聴取を取りやめていた。同庁は22日、結果的に教団への警戒が弱まったことを認めた。

 

文化庁、旧統一教会を9回聴取 元信者の提訴で2009年に取りやめ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 

2009年って、民主党政権の時じゃないか。

「事情聴取をやめた=教団への警戒が弱まった」のは民主党政権にも責任がある

ってことですよね?

 

話が長くなっているけど、

私が一番苛立つのは、カルトは他にも沢山あるのに、

テレビがガンガン叩いているのは統一だけ。

まるで統一だけが問題、かのようにね。

なぜ他の宗教もやらない?

新宿西口では「〇正会」などの恐い新聞を配っているのを度々見るぞ。

ま、つまりメディアは

統一を叩けば自民を弱体化させることになる、を狙っているんだろうね。

 

言っておくけど、私は統一を庇っているのではありません。

あまりに意図が見え見えのテレビに嫌気がさしているだけでございます。

 

それにねー、宗教だけじゃないでしょ。

前にも書いたけど、

中核派朝鮮総連や関西生コンと関係している議員は見逃していいのか?

といつも思うんですよ。

なぜそれらも問題にしないんだろ。

 

ヤフコメなんぞでは

統一教会に関わった反日の安倍」的な書き込みを見るけど、

安倍総理統一教会関連施設でスピーチをしたからって、

韓国に甘かったか?、というとそうじゃないでしょ。

むしろ「約束破りの常習犯の国」として毅然として突っぱねていたじゃないですか。

 

 

私から見れば、それよりも

「政治と文化は関係ない」と言って韓国に夢中になって

K-POPアイドルを追っかけたりしている人たちの方が

「なんだかなーーー」ですよ。

 

いや、信仰の自由ですから、韓国を信じてもいいんですけどね。

でも、なんだかなーーー。

 

今日、河野太郎は会見で

「29日に霊感商法対策検討会を開く」と公表したとか。

そのメンバーが、紀藤弁護士、山尾(菅野)志桜里・・・(-_-;)。

 

その頃には、自分達に火の粉が降りかかって来たテレビは

するりと話題を変え、「安倍元総理国葬」を俎上に上げてたりして。

メディアってのは、地雷をガンガン投げておいて回収しないんだから、

どこまでも自分勝手でズルいよね。