あれは何年前だっただろう?
当時勤めていた会社で、千葉県在住の上司に
「え?minakoさんの家はガラス戸だけなの?
それだと強盗にガラスを割られたらもうアウトだよ」
と言われたことがありました。
今、全国で多発している闇バイト強盗犯の事件のニュースを見るたびに
それを思い出し、
〇 窓には雨戸かシャッターが必要だな
〇 一戸建てよりマンションの方が安全かも
などと思いを巡らせている今日この頃デス。(-_-;)
昨年12月に
分譲マンション居住者の友人3人+一戸建ての私との計4人で
食事をしていた時に
「大雨や洪水や竜巻のニュースを聞くと
一戸建てよりマンションの方が安心出来そう」というと
マンション組から猛反対の声が上がりました。
「うちのマンションはオール電化なので、来年から電気代が上がるのが怖い。
そのくせ、玄関入口の木にはクリスマスツリーのイルミネーションをチカチカ
点けてる。止めて欲しい」
「うちのマンションはたった30世帯しか入っていないのに、
排水管の掃除でさえ意見の統一が取れない」
「総会の役員が回ってくるのも嫌よね」
などなど彼女らは口々に不満述べていたのですが、私が一番
が~~~んと来たのがこの話。
「うちのマンションは来年(度?)から管理費・修繕積立金が上がって
月に7万円になる」
「うちも値上がりするんだけど、いきなり上げず、
毎年1万円ずつ上げることになった。来年からは6万円」
思わず私は
「その他に固定資産税も払っているのよね?」と念押ししてしまい、
「もちろんそうよ!」と彼女たちから攻撃の矢を受けました。(-_-;)
マンションって高いんだなぁ、一戸建ての方がはるかに安いじゃん、
とその時は思いましたが、
しかし、昨今の強盗事件を見るとやっぱり
(安全面ではマンションの方が優れているなぁ)と。
そこにまた話は戻ってくる。💦
でもま、結局ね、
うちは『固定資産税+月に数万』も払えるほど
金持ちではない。
貧乏なので雨戸もシャッターも付いていない。
なので
そこの若いの!
間違ってもうちには強盗に入らないように!
私の人生に立ち入らないで!
と強く思います。
私も、笛や太鼓や・・・日本刀も用意しておこうかしら。
いや、冗談ではなく。
警備会社なんてのはアテになりませんからね。
いざとなったら自分で立ち向かいますわ。
ほんと、あの半グレ集団には腹が立ちます。
どんな親に育てられたのやら。
地獄に落ちて欲しい!!と心から。