3月の震災後、
テレビの画面から溢れ出てくるCMはacばかり、という時期があった。
それも少しずつ元の状態に戻って行ったが、
東京ガスのCMだけは、随分長く復活しなかったように思う。
(同じ立場の「東京電力」の事故のこともあり、出て行けなかった?)
震災前から私は
「地域・一社独占の企業は、公務員みたいなもの」
と、思っていたのだが、
やはり、原発事故でそのへんも問題視されるようになった。
水道は、官がやっている。
ライフラインは、全部、官にすべきだ。
だから、
CMは必要ないです。
東京ガスの、この床暖房のCM。
面白いんだけど、
妻夫木君にも会いたいんだけど、
随分お金がかかっていそうだ。
こんなの作るくらいなら、ガス代、安くして
。


